100m12秒台突入⁉️

本日の練習内容

ウォーキング 1.5km

アップ 1.2km

ペース走 6000m 2800m

いいとこ取り5000m16分台目標(エアロ)

追加メニュー400m-100m-200m(つなぎはウォーキング、クルーズジャパン)

ウォーキング1.5km

結果

2800m (3′23-3′25-2′44)

400m80秒

100m 12″76(シーズンベスト)

200m 27″6(シーズンベスト)

反省

6000mペース走

当初の目論見は6000mペース走を3′20-30/kmで行い、いいところどり5000m17分(3′24/km)を達成しようとしていた。しかし周回をしている途中で、熱中症の疑いがありそうな中学生がいたので不安になり声をかけるために中断。心配しすぎかもしれないけど大事に至る前に対応してダメなことはないと思うので念のため近くに顧問らしき人も居なかったし。一応大丈夫そうだったけど不安だったので、たまたま近くに知り合いの先生がいたので気にかけるよう伝えて練習に戻ることに。ただ一度止まったことで体温が上がりすぎた気がしたのでペース走は断念。

長距離練習だけで短距離は速くなるか④

代わりといってはなんだけど久しぶりに実験。シューズを履き替え、400mで慣らして実施。つなぎはスタート地点までウォーク

100m 12″76 シーズンベスト

200m 27″6

疑惑の100m。どれくらい怪しいかというと、リアクションタイムが-0.2秒ぐらいじゃないかな笑体が動いてから測り始めてしまった。けれど走りが格段に良かったで速くなってるのは間違いない。成長した以外にも、おそらくこれまでより測る前の長距離負荷が小さかったのが理由かな。推測では13秒1ぐらいになるはず笑

200mは直前に100mを行なったこともありシーズンベストと変わらず。ただ、後半が苦しいというより前半からすでに伸び悩んでた感じ。仮に、きょうの100mが本物なら25秒5くらいは出るはず。距離が長くなるとリアクションタイム補正が小さくなるからそこまで出ないはずだけど笑

もう少し伸ばすと、400mも55秒フラットが出る⁉︎

今後もこの実験?を続けていくけれど長距離選手が短距離走ってダメということはないし、何より楽しいのが一番!いつかは400mhもしたい笑

決して短いから楽というわけではない。

跳躍も投擲もしたいな(^^)

p.s 体重55.1kg

Please follow and like us: