練習日誌 8月9日
久しぶりに長めの練習。
練習メニュー
アップ 2km
流し150m×2
5000mPR(BU)
200m
ダウン ウォーキング1.5km
結果
5000m 17分27秒
200m 27″42
反省
練習全体
総じていえば、エネルギー不足。練習前のゼリー飲料、昨日の夜に野菜炒めと昨日の昼以降の食事量が少なかったのため体が妙に軽くなってしまった。貧血の時もそうだけど、調子が良い時の軽さとは違う力の入らない軽さには要注意。
5000m
嫌な軽さだったので最後までもたないかもしれないと思い、設定は3′20-35ぐらいで入ってあとは流れに任せるというアバウト設定。あと、短い距離ではどうしても400m単位、下手したら200m単位でペースが気になってしまったけど、今回は1000mごと確認することを徹底した。
入りが3′36と設定の下限だったので気持ち少しずつ上げていくイメージを持った、
この時点では
3′35-3′30-3′25-3′20-3′15 total 17′05
を理想の目標設定とした。
結果は
3′36-3′33-3′29-3′28-3′20 total 17′27
1→2で思ったより上がらず以降も落ちもせず上がりもせず。そういった意味では70点ぐらい。
3000m のタイムからしたらもっと走れるはずだけど、ベストな状態ではないので良しとする。むしろエネルギー不足気味でもここまで走れたので良かった。地味に5000mのシーズンベスト。今回ので距離への抵抗感も薄れたので、次回はもう少し踏み込んだペースで
長距離練習だけで短距離は速くなるのか⑤
出し切った感が薄かったので今日も実施。400mはもたないと思ったので200m。結果は
200m 27″42 シーズンベスト!
100mからしたらまだまだ。だけど今日も邪魔が入ったのでまだいける。
これから
今回の5000mを軸にペース走を実施していく。当日の状態で設定は変わるけど、良い時に16′30前後を出すのを一度行ってからより上を目指す。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません