完全休養 衰えるもの

8月13〜17日が仕事関係でまとまった時間取れず。

その結果14,15,16,17,18日の5日間完全休養。

15日は少しだけバスケットをした。

ざっくりとした感覚だけどこの5日間の休みの間で起きたことは

①疲労が取れる

これは足、心肺、内臓全てに言える。

②最大値が伸びる。

疲労が取れながら、事前に追い込んだ反動の身体の成長がある。

③衰える。

最大値が落ちるというより、一時的にパフォーマンスが落ちている感覚。一番近いのは寝起きで身体動かない感覚。5日間休むとこの寝ぼけが強い。

脚や心肺にはあまりないけれど、内臓が一番衰えた。

④食欲減衰

運動しないと食べなくても一日中体が持ってしまうため食欲が湧かなくなった、、、

⑤動きを忘れる

理想の動き、速いペースでの動きがすぐにでなくなっていた。

練習再開初日に簡単にポイント練習を行ったけれど①,②のプラス面より、③,⑤のマイナス面を強く感じてしまった。短期的なマイナスに引っ張られることないようにしていく。

今は休んだことに対してマイナスの感覚が強いけど、これがどれくらいの期間でプラスの感覚に戻るかがこれからの要チェックポイント。

Please follow and like us: